【山梨女児不明】その後の進展は??誘拐などの事件を心配する声も??
山梨の道志村の「椿荘オートキャンプ場」で、
9月21日から小学1年生の女の子が行方不明になり
2ヶ月以上が経ちます。
季節も冬へと移り変わろうとしています。
朝晩冷え込むようになり、一緒に眠る子どもの温もりに癒されるこの時期。
チラシを配りながら思わず涙がこぼれた姿。
同じ子育てをする母親として、心が絞めつけられます。
このお母さんに涙をながすための肩を貸してあげる人はいるのだろうか、
いつも支えてくれる人はいるのだろうか、そんな気がしてならないです。
【山梨女児不明】その後の進展は??
9月21日から小学1年生の女の子が
山梨の道志村の「椿荘オートキャンプ場」で行方不明になり
2ヶ月以上が経ちます。
その後、特に有力な情報がないまま、
時間だけが過ぎているようです。
行方不明からちょうど2ヶ月の11月21日、
TV番組とくダネ!にお母さんが出演し、
現在のつらい胸の内を明かしていました。
小倉智昭キャスターが「本当に大変な思いで日々生活していると思いますが、ご自身体の調子を崩したりなさってませんか」と尋ねると「ありがとうございます。夜中起きたりする日はあるんですけど、おかげさまで長女もおりますので何とか生活しております」ととも子さんは明かしていた。
このVTRに小倉氏は「見るのもちょっとつらくなりますよね」と声をかけると「そうですね」ととも子さんは声を震わせた。小倉氏が事件性があるのではと指摘すると、「どちらか分からないですが、どんな形であれ無事に元気に戻って来てくれればそれでいいと思っています」などと祈っていた。
※出典:スポーツ報知
TVで放送された映像には、行方不明になっている女の子の
写真がたくさん飾られていました。
写真の前には、小さいお地蔵様があり、
女の子の帰りを待っているようでした。
10月6日にキャンプ場での捜索は打ち切られました。
現在も家族やボランティアを中心に
山梨県内でちらし配りなどで行方を探しています。
行方不明の経緯
山梨の道志村の「椿荘オートキャンプ場」で、
9月21日から小学1年生の女の子が行方不明になり
2ヶ月以上が経ちます。
女の子の家族は、10月1日に
行方不明になった当日の経緯を明らかにしています。
▼午後0時15分 小倉家(母のとも子さん、長女、次女の美咲さん)が到着(父の雅さんは当日仕事が遅くまであり、翌日から合流予定)
▼1時 グループで昼食に天ぷらそばを食べ、その後、子供たち12人で、テントを張ったキャンプ場横の南の森で遊ぶ
▼3時35分 先におやつのチョコバナナを食べ終えた子供9人が遊びに行く
▼3時40分 美咲さんが後を追いかけるように遊びに行く
▼3時50分 大人が子供たちを迎えに行く
▼4時 美咲さんがいないので、父母たちが周辺を探し始め、山にも登り始める
▼4時17分 グループLINE(ライン)を使って連絡しながら捜索を開始。テント内なども確認
▼4時35分 テントの中を再確認
▼5時 日没が近づいてくるので警察に連絡を入れる。美咲さんがいなくなったことを雅さんに連絡
▼5時49分 キャンプ場にライトを取りに戻る
▼6時1分 警察が到着。とも子さんが事情を聴かれる。その他の大人は継続して周辺を捜索。男親たちは車で周辺を捜索
▼8時 子供を寝かせた後に大人は継続して周辺を捜索
▼10時 警察、消防が当日の捜索終了
▼22日午前1時半 仕事を切り上げてきた雅さんが到着。その後、雅さん、とも子さん、友人で周辺を捜索
▼3時 捜索を終了
※以上、出典:産経新聞
3時40分に女の子が追いかけるように遊びに行き、
3時50分に大人が子供たちを迎えに行くまでのほんの10分弱。
9月30日に行われた記者会見の冒頭のべた、
悔やんでも悔やんでも悔やんでも悔やみきれないほど後悔しています
この言葉、とても重く感じてしまいます。
キャンプに参加していた家族
また、当日の経緯とともに
当時、キャンプに参加していた家族についても
明らかにしています。
一緒にキャンプをしたのは、子育てサークルで知り合った家族ぐるみの友達。
キャンプに行ったり、遊んだりしている。計7家族。
A家 4人(父、母、子2)
B家 5人(父、母、子3)
C家 5人(父、母、子3)
D家 4人(父、母、子2)
E家 3人(母、子2)
F家 3人(父、母、子1)
小倉家 3人(母、子2)
計27人(父5、母7、子15)
外遊びできる一番大きい子が小学6年生、一番小さい子が小学1年生。
それより小さい子が3人。
※出典:産経新聞
この参加された方々が、当時の状況を少しでも話してくれていれば、
母親だけが非難されることもなかったように思います。
お母さん一人だけ、なにか背負ってしまっているように見えてしまいます。
心境を察すると、同じ子育てしている母親としてもつらくなります。
なにか一つでも手がかりが見つかると良いなと思います。
誘拐などの事件を心配する声も??
山梨の道志村の「椿荘オートキャンプ場」で、
9月21日から小学1年生の女の子が行方不明になり
2ヶ月以上が経ちます。
11月21日にとくダネに出演した際に、事件性があるのではと指摘がありました。
「どちらか分からないですが、どんな形であれ無事に元気に戻って来てくれればそれでいいと思っています」
と母親は答えています。
そして先日、大阪住吉区に住む女の子が無事に保護されました!
別の女の子も監禁されているとのことで、
山梨の道志村のキャンプ場で行方不明になった女の子では??
との声もありました。
ネットの反応
また、ネットにはこんなコメントがあります。
山梨のキャンプ場でいなくなってしまった女の子だったらいいよな。
何はともあれ無事を願います。
もしかしたら山梨のキャンプ場の娘も一緒?怖い
しかし、連れ去り、監禁・・
とても許されない犯罪だ
栃木で無事保護!!
良かった~!!
監禁されてたとか!?
そして他にも複数監禁されてるとか!?
どないなってんねん!?
山梨の女の子が心配だね…
ホッとした!
しかし、山梨県のキャンプ場から行方不明になっている少女が発見されないまま2ヶ月が経った!
1日でも早く発見することを祈る!
誘拐されたっぽいけど、栃木県で保護って…。それと他にも保護された子が居るって、もしかして、山梨で行方不明になった子だったりするのかな?
大阪小6の女の子が栃木で見つかった際に
同じく無事保護された女の子は、6月から行方不明でした。
7月には、容疑者を任意で取り調べていますが
その時は発見に至っていませんでした。
山梨の道志村の「椿荘オートキャンプ場」で、
9月21日から小学1年生の女の子が行方不明になり
2ヶ月以上が経ちます。
その後の進展はありません。
誘拐などの事件の可能性もあるのかもしれません。
なにより、1日でも早く
女の子が見つかりますように。