厚生労働省がコロナウイルス感染に関する受診の目安を公表 【新型肺炎】


厚生労働省が、

新型コロナウイルス肺炎に関して

どのような症状の時に診察すべきかを

目安を公表しました。

これにより、

診察に訪れる人が

急増する不安も高まっているようですが

こういう時こそ

冷静な判断が必要ですよね。






新型コロナウイルス肺炎 受診の目安

▽発熱などのかぜ症状が見られるときは学校や会社を休み外出を控え、

▽毎日、体温を測定して記録するよう呼びかけています。

症状が続く人はすぐに医療機関を受診するのではなく、まずは帰国者・接触者相談センターに電話で相談します。そのうえで、相談センターは、必要に応じて専用の外来への受診を調整します。

帰国者・接触者相談センターに電話で相談するというのが

なんとも驚きました。

これって外国からの帰国者がメインである前提なんでしょうか・・・

たまたま

センターの名称がそうなっているというのもあるんでしょうけど。

こんな非常時に違和感を感じてしまいました。

帰国者・接触者相談センターに相談する目安

▽かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上続いている人や、解熱剤を飲み続けなければならない人、

▽強いだるさや息苦しさがある人としています。

さらに、
▽高齢者や、
▽糖尿病・心不全・呼吸器疾患の持病がある人や透析を受けている人、
▽免疫抑制剤や抗がん剤などの投与を受けている人は、
感染すると重症化しやすいため、こうした状態が2日程度続く場合も相談するよう呼びかけています。

また妊婦も念のため、重症化しやすい人と同様に早めに相談するよう呼びかけています。

子どもについては、現時点で重症化しやすいという報告は無く、一般の人の目安どおりの対応をするよう呼びかけています。

やはり

子どもは重症化しやすいので

心配ですよね。。

各地域の相談センターの連絡先は、厚生労働省のホームページに掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

そのうえで、相談後、医療機関にかかるときのお願いとして、
▽帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診し、複数の医療機関を受診するのは控えること、
▽医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いやせきエチケットを徹底するよう呼びかけています。

厚生労働省は、「現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザなどの心配があるときには通常と同様にかかりつけ医などに相談してほしい」としています。

センターへの相談後に

病院を訪れる形であり

あくまで

病院には直接行かない流れになっています。

その点、病院での混雑は避けられるということでしょうか。

事態が悪化しないことを心から願います。






新型コロナウイルス肺炎 受診の目安 動画

受診の目安に関する動画です。

新型コロナウイルス 厚労省が「相談目安」を発表(20/02/17)

【LIVE】新型コロナウイルス 「受診の目安は?」 加藤厚労相会見

会見は28:13~

新型コロナウイルス肺炎 受診の目安 関連する記事

関連する記事です。

新型ウイルス 相談・受診の目安を公表 厚労省

2020年2月17日 16時54分 NHK NEWS WEB

新型コロナウイルスによる感染症について、厚生労働省はどのような症状の時に相談や受診すべきか、その目安を取りまとめ、17日、公表しました。

厚生労働省が示した新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安によりますと、まず相談・受診の前に心がけてほしいこととして、
▽発熱などのかぜ症状が見られるときは学校や会社を休み外出を控え、
▽毎日、体温を測定して記録するよう呼びかけています