ネントレ失敗!入眠儀式しても眠ってくれない!7つのポイント見なおそう!
こんにちは!
ネントレがんばっているのに、なかなか眠ってくれない!
1時間も2時間も寝かしつけに時間がとられてしまうなら
洗濯物干したり、片づいていない洗い物すませたい!
そんな時、イライラも増してネントレも嫌になりますよね。
結局なにしても眠らない。。
そう諦めてしまいたくなりますよね。
実は、ネントレの入眠儀式、成功するための秘訣があるのをご存知ですか?
入眠儀式よりも重要なのです!
このポイントをしっかりつかめると、ネントレ成功も近いかもしれません!
この記事は、
✔これから出産をひかえているプレママ
✔いつもワンオペのママ
におすすめです!
目次
入眠儀式しても眠ってくれない!7つのポイント見なおそう!
ワンオペ育児のママでもできる入眠の7つのポイント!
入眠儀式だけでは、なかなか眠ってくれない!
そんなイライラする経験、私もありました!
もう、先に洗濯やお風呂掃除すませたのに!!と何度思ったことか・・。
実は、入眠儀式を効果的にするための7つのポイントがあります!
入眠儀式とあわせて見直してほしいのが生活リズムと環境です。
しっかり入眠できるために気をつけたい7つのポイントはこちらです!。
✔日中は外で遊んだり、体をうごかす
✔お風呂は夜8時前にはすませる
✔夜9時前には入眠儀式をすませる
✔寝室は間接照明などをつかう
✔夜泣きしても電気をつけたりしない
✔寝かしつけ時に親がスマホを見るのを止める
朝8時までに起こす
朝起きるのが遅いと、お昼寝も遅くなり
夜寝るのも遅くなるという悪循環にならないためにです。
朝早く起きて太陽の光を浴びることで、
なにもしていないとズレてしまう体内時計もリセットできます!
日中は外で遊んだり、体をうごかす
大人でも体を動かすと疲れが出ます。
子どももたくさん体を動かすことで、心地よい疲れが
入眠へを導いてくれます。
健康なたくましい体づくりのためにも良いですね!
お風呂は夜8時前にはすませる
お風呂で温まった体が覚めてくるころが
ちょうど眠気もでてくるころ。
寝る前の一時間前に済ませておくと効果的!
夜9時前には入眠儀式をすませる
お風呂から出て約一時間後の眠気が出てきたころに
入眠儀式を行うと、入眠がスムーズになります。
慣れないうちは苦戦するかもしれませんが、
家庭環境にあわせて積み重ねていきましょう!
イライラするときは、一度諦めてしまうのもありですよ!
寝室は間接照明などをつかう
さぁ、いよいよ眠ろう!
と思ったときに、明るい部屋と間接照明の部屋。
あなたならどちらが良いですか?
大人でも、間接照明の方が心地よく眠りに入れますよね。
まだまだ繊細な赤ちゃんや子供も同じです。
そして、眠るときは真っ暗か豆電球までにして
部屋を暗くしておきましょう!
夜泣きしても電気をつけたりしない
赤ちゃんって寝言泣きするって知っていますか?
私も子育てするまで知らなかったです。
寝言泣きとは、寝ながら夢の中で泣いている状態です。
なので、泣いていても寝ているので、起こされてしまうと
本当に泣いてしまうことも。
病気や体調不良でなければ、しばらく様子をみてみてください。
寝かしつけ時に親がスマホを見るのを止める
これは、大人でもあると思います。
部屋の明かりと同じように、スマホの明かりが気になって
眠れないのです。
つい、してしまいそうなことですが、グッとこらえて
早く眠ってもらいましょう!
TVや灯りがついていては、子どもも眠れません。
早く眠ってもらうためにも、大人も一緒に眠る気持ちで
寝かしつけましょう!
そして、イライラしてきたら無理せずに一度諦めてみるのもありだと思います!
何度もチャレンジして自分の家庭に合った寝かしつけ方法を探しましょう!