防災!大雨・豪雨などの水害!判断を迷わないために避難スイッチを決めておこう!
こんにちは!
毎年、立て続けにくる台風。
梅雨時期や台風時期は、豪雨などによる冠水やの水害も心配ですね。
毎年たくさんの犠牲が出てしまうこの時期。
避難準備や避難警報、どのタイミングで避難すべきなのか
迷う時ってありませんか?
特に子供がいる家庭では、自分だけでなく
家族全員の身を守らなければなりません。
雨の量もひと昔と違い、何十年に一度など表すこともよく耳にするようになりました。
そんな怖い梅雨時期や台風時期だからこそ、知っておきたい
「避難スイッチ」についてお伝えします!
この記事はこんなあなたにおすすめ!
✔親元を離れて暮らす
✔子供と離れて暮らす
台風などの大雨、土砂災害も心配だからこそ、
是非、参考にされてください!
防災!大雨・豪雨などの水害!「避難スイッチ」
私も最近知りました!
地震などで避難するほかに、台風や大雨により避難する際に
避難勧告、避難指示など自治体で警報が出ますよね。
それでも実際に避難すべきなのか迷う時ってありますよね。
そんな時に、具体的にどんな状況になったら避難するか
を明確に示すのが「避難スイッチ」なのです。
判断を迷わないために避難スイッチを決めておこう!
実際に大雨などによる水害時、いつ逃げるべきか
家の中にいると判断に悩みますよね。
2018年の西日本豪雨での岡山・広島などのような水害。
普段の生活では想像できない、
予想をはるかに超えてしまっています。
※出典:NHK NEWS WEB
だからこそ、ハッキリ逃げるタイミングを決めておかなければなりません。
その逃げるタイミングこそが「避難スイッチ」です。
「いつ行動するかを決める“スイッチ”。避難をしなければいけないタイミングをみんなでちゃんと考えましょう」※出典:NHK NEWS WEB
住んでいる自治体の情報だけでなく、家族間でも
避難勧告が出れば即避難するなど、話し合って決めておくと良いですね!
親元から離れて暮らしている家族は、
避難勧告がでたら避難するから!など
「避難スイッチ」をしっかり伝えておくと良いでしょう。
防災!大雨・豪雨などの水害!
2019年は、台風や低気圧による豪雨。
本当にひどいです。
千葉県では、台風15号・19号そして低気圧での豪雨で
たび重なる被害が出ています。
千葉本佐倉城、台風被害で崩落・倒木箇所多数、通行禁止箇所多いです。セッテイ山が、かなりヤバい。 pic.twitter.com/81VC9qXpDB
— okada kousessai (@kooji42jp) October 27, 2019
台風被害で千葉県は独自の支援対策を明らかにした。一部損壊住宅は県内全市町村で最大50万円の補助、農業ハウス等の農家の負担は10分の1以下に、家畜(牛豚鶏)の新規購入は実質半額に。国支援の枠を超えたもので、被災者や市町村の声を一定程度反映していると思う。一日も早い復旧・復興を願う。 pic.twitter.com/52q32LsNE1
— 木幡 充 (@mituru_ki0522) October 22, 2019
【きょうから明日へ】千葉・茨城県わずか半日で1か月分の大雨 #道路は冠水 台風被害から復旧途上の千葉 今度は #猛烈な雨 #川の氾濫 #土砂崩れ 相次ぐ 亡くなった人も #井上あさひ https://t.co/s380FWKEXs pic.twitter.com/HTcaEiZEHt
— ニュースきょう一日 (@nhk_kyou1) October 25, 2019
SNSでの情報収集も役立つと思います!
早目に避難するためにも、
避難スイッチについて家族とも話しておきたいですね!
「避難スイッチ」の情報
是非、知っててほしい「避難スイッチ」の情報を集めました。
参考にしてください!
NHK NEWS WEB いつ逃げますか? 地域で作る“避難スイッチ”
NHK解説委員会 「『避難スイッチ』で防災行動を」(時論公論)
NHK シュト子の防災ナビ 避難のタイミングを決める!ココロの“スイッチ”
NHK 関西ブログ 大雨避難のヒント “避難スイッチ”と”2階への避難訓練” 京都大学防災研究所教授 矢守克也さん
避難スイッチを決めておこう!
毎年、心配な台風や梅雨時期の大雨、
また近年では、南海トラフ地震などの心配もあります。
家族の身を守るためにも、事前に避難準備もふくめて
避難スイッチを決めておきましょう!