LetsTry2 Unit4 What time is it? 今、何時? 自分の好きな時間をつたえよう!
こんにちは!
小学4年生の外国語活動、LetsTry2もUnit4まできました!
Unit9までの折り返しまでもう少しですね。
子どもたちの気持ちも少しづつ緊張も解けてきたころでしょうか??
先生も保護者にとっても、子どもたちとっても、
いい方向に『外国語活動』をすすめられると良いなと思います。
先生や保護者の方にも、小学校外国語活動を分りやすく
お伝えできればと思います。
そして、外国語活動がより楽しくなればと思います!
この記事はこんな方におすすめ!
・外国語活動をする先生
・子どもの英語教育に興味がある方
少しでも参考になるとうれしいです!
この記事は、元英会話講師の目線、英語が苦手だった経験、
そして保護者の気持ちでまとめています。
少しでも参考になるとうれしいです!
今回は、第4学年 LetsTry1 Unit4 What time is it? 今、何時? です。
目次
LetsTry2 Unit4 What time is it? 今、何時?
単元目標
・時刻や生活時間の言い方や尋ね方について慣れ親しむ。
・自分の好きな時間について尋ねたり答えたりして伝え合う。
・相手に配慮しながら自分の好きな時間について尋ねたり答えたりしようとする。
1.単元のねらい
この単元では、一日の中で何をする時間かを英語で表現する内容となります。
何時何分の表現は、LetsTry1のUnit3の数を数える内容の既習にもなる
10分単位での表現となります。
一日の生活の中で、時間をたずねるとともに何をする時間なのか
自分たちで考え英語で表現できると良いですね!
2.新出語彙・表現例
time,about
数字(40, 50, 60),
生活時間(wake up time, breakfast time,study time, lunch time, snack time,
dinner time, homework time, bath time,bed time, dream time)
What time is it?
It’s (8:30).
It’s (homework time).
How about you?
LetsTry2 Unit4 What time is it? 今、何時?のポイント
この単元の主題・めあて・活動例を元英会話講師の目線まとめています。
主題・めあて
『日本と外国の時刻や生活の違いを学ぶ』
『自分の好きな時刻についてたずねたり答えたりできる』
『自分の好きな時刻について理由も話すことができる』
主な活動例
・イラストなどを参考に、一日の生活の中の自分の好きな時間を伝え合う
ねらいと評価のポイント
元英会話講師での目線でのポイントです!
・日本と外国の時刻や生活の違いについて積極的に話そうとする
・自分の好きな時刻を自分の考えで説明しようとする姿勢
・友達の発表にしっかり耳をかたむける姿勢
小学生の時間の使い方
実際に小学生はどのように時間を過ごしているのでしょうか。
放課後の時間の長さと、その使い方についてこんな記事があります。
●小学生は勉強とメディア時間がともに80分以上。中1~2は90分以上
放課後の時間の長さは、小学生~中2まで平均5時間弱。中3は部活動がなくなり、受験勉強のため勉強時間が3時間以上になることから平均6時間強となります。そのなかでどの学年でも勉強とメディアの時間はともに1時間を超えています。放課後の半分以上の時間が「勉強」と「メディア」に費やされているのが現状です。
※以上、出典:ベネッセ 教育情報サイト
この記事にある、
小学生は勉強とメディア時間がともに80分以上
という言葉が気になります。
勉強だけでなく、メディアの時間が長引けば
就寝の時間も下がります。
そうなると睡眠時間も減ってしまいます。
毎日の時間をどう過ごしているのか
このUnitで英語に触れながらも、子どもたち自身が
メディアの時間について少し考えられる時間になると良いなと思います。